郡山 MTG モダン大会のご案内 2019/11/11 12:00更新
2019年11月11日 MTGモダン コメント (2)来週末11/24にMTGの大会を開催を企画しております
詳細は以下リンクをご覧下さい(*≧▽≦)ノシ))
https://www.twipu.com/kntmnkt_mtg
前日の申し込みでも大丈夫ですので、お気軽に私かギリアム君までDMやリプ、コメント、個人連絡等でお声掛けくださいm(_ _)m
詳細は以下リンクをご覧下さい(*≧▽≦)ノシ))
https://www.twipu.com/kntmnkt_mtg
前日の申し込みでも大丈夫ですので、お気軽に私かギリアム君までDMやリプ、コメント、個人連絡等でお声掛けくださいm(_ _)m
2018.8.19 PPTQ@シングルスター
2018年8月22日 MTGモダン遅くなりました
まぁあっちでも報告はしたので今更感
とはいえ、記録も兼ねて
参加者30人で5R+SE
使用したのは緑単エルフ
R1 GWヘイトベアーアグロ 勝ち
去年のPPTQ遠征の際、マッチングしたと伺った。
確かに拝見したことはあるが、マッチングまでは覚えておらず申し訳ない(:_;)
アドグレを使っていたからか、スリーブが独特だからか・・・
今回のマッチアップはデッキ相性差が顕著だった。
特に緑単で尚更・・・
R2 Gトロン(まるさん) 負け
同行者と当たるのはまぁ仕方ないよね・・・
でもここじゃない!もっと上www
G1相手ダブマリで勝てず
G2相手トリマリで勝ち
G3相手マリガン無し
当然だよなぁ?
R3 黒単信心 勝ち
自分ライフ5
相手ゲラルフで殴ってくる(土地1枚アンタップあり)
大ドルイド+ロードいる状態でエリートで一方取るか悩んでテイク
返しでエズーリ引くorカンパニー引く+捲り内にエズーリで勝ち
だった為テイクしたが、未だ最適解は分からず(そのゲームは負け)
R4 Grトロン(osaさん) 勝ち
G1
リードで4枚いれて、フル展開して次ターンで勝つか、流しケアして温存かで後者選択。
トロン揃いは確定していたし、あったら負けにすべきだったかな・・・
G3は相手トリマリで、土地引ければ・・・だったので運勝ち
R5 マルパイ 負け
ID出来れば抜けられたが、オポ低くて下当たり。
当然ガチなので致し方ない。
まぁ勝てればそれはそれで上位抜けだから悪くはない
が、相手が悪い(:_;)
メインは速度と展開で勝てたが、サイド後は当然のような負け。
G3は、ダブマリからトップエズーリでワンチャン、さらに返しカンパニートップでワンチャンまで作るも引けず。
G3はダブマリだったから無視したが、あれがミスやな
3-2
いける・・・と思ったが、まだまだだなぁ
デッキ的にも引き的にも良かった。
やはり乗り手の問題が重くのしかかる
今シーズン初めてのPPTQ遠征
持ち込むデッキは2つまで絞ったがギリギリまで悩んでいた
あまり使いたくはないデッキではあるものの、MOでも感触は悪くなかったし、一番使い慣れたデッキという事でアドグレイスを持ち込むことに
同行者の方々、現地合流したかんなな君、お疲れ様でした(*´∇`*)
参加者は47?49?人のスイス6回戦+SE
R1 ジェスカイの隆盛コンボ D ×○×
G1
4キルハンドをキープするも、サイレンスまで使われて3キルで1T足りず。
先手ならば……といったところか
G2
4キル
G3
後手1T目に囲いで女人像を落とすが、相手さんの1T目のヴィジョンが強かったようで3キルで負け。
ヴィジョンでアセンダンシーとバッパラをトップに積まれたのは仕方ない。
終了後、ハンデスがミスだったか確認したが、ミスではなかった。
ヴィジョンの占術に必要なカードが2枚あった。それだけ。
R2 ジャンド P ×○○
G1
当然ながらハンデスを受け、なす術なく負け。
G2
力線スタート。
G3
力線スタート。
Unlifeで-1で延命し、コンボ到達して勝ち。
マリガン無しで力線に恵まれたのが良かった
R3 5c人間 P ○×○
G1
相手さんはあまりモダンをやっていなかったらしく、展開も遅かったのでコンボで勝利
G2
このマッチはそうなるであろう負け
G3
相手さんのプレミで勝ち。
自分の中ではずっと負けなのは理解していたが、ワンチャンが全て思った通りになった。
R4 グリシャ P ××
G1
ハンデスry
G2
きっちりわからされて負け。
ほんと勝てないな……このマッチは
R5 タイタンシフト P ○××
G1
遅めのハンドキープしたけど、普通に間に合い勝ち。
G2
黒のパーツorアクセス方法にたどり着かず、Unlifeで延命も毒死
G3
ダブマリ。
単純に土地0やSSG2枚含む白ハンドで白無しをマリガン。
Unlife、SSG、ロータス、宝石鉱山、手練キープして負け。
これもむかつきに到達すれば勝てたが、アクセス手段すら見ずに負け。
2-3で全員目無しなので、オーブモダンに間に合うドロップ。
あまりにもシンクロ率悪すぎてロクに出来てないかんなな君とフリプするが、相変わらずシンクロ率が低いかんなな君……
嫌がらせかってくらいのハンドをマリガンする中、クソ回りして勝ち。
かんなな君→どっこいさんに乗り手チェンジしたら、良展開してもワンチャン負けかけるくらいになって草
悪いマッチでも勝ちまで見続けていたし、ワンチャン勝ちも少なくないので悲観のみとはならないかな?
R4まで当たりに恵まれず、ようやっと当たったお客様に負けるという精神的にはかなりダメージを負ったPPTQになったな……
普通に見たら0-5か1-4だったろうに……
夜にあの状態なのは相当キテたんだろうな……
多分一番デカイのはタイタンシフトに負けた事だろうが……
オーブモダン
氷雪サルカン使用
アドグレイスは使う気なかったので、その日持ってたデッキをテキトーにチョイス
R1 WUスピリット(どっこいさん) D ×○○
G1
呪禁イクナイ
G2
ダメなキープしてしまったスピリットに除去+月のクソゲーかまして勝ち
G3
必要なカードを全て引いていて勝ち
R2 CoCo(ナヤver.) D ××
youtubeに動画があるので、そちらをご覧頂いた方がわかります
やっちまったミスが1ヶ所……
R3 CoCo(バントver) ○○
G1
捌いてガッツリ月効いた後PWドラゴン
G2
除去と月で封殺。
R4 エスパーミッドレンジ(Rin) 勝ち
下当たりだったのでトスって貰えた。
エスパーミッドレンジ借りて、5c人間相手に回したら、何したら勝てるかわからんクソ強ハンド&ムーブで完全にモチベへし折られる。
もう人間使った方が勝てるんじゃないかな?w
3-1
その後、モダンに復帰の兆しがあるSTOさんにヴァラクート貸して回させる。
弄ってほっこりした。
次の日も早かったので、先に帰らせて貰う
が、起きれず遅刻しました()
第1回会津モダン交流会
2018年2月4日 MTGモダン参加してきました(*´∇`*)
参加者8人の総当たりで
10時くらいに始まって、昼1h取ったのに終わるの16時は流石モダン
使用デッキは悩んだけど、コンボ以外にはそこそこやれるGRモンスター
R1 グリクシスシャドウ 勝ち
R2 タイタンシフト 負け
R3 URブリーチ 負け
R4 CoCo 勝ち
R5 青トロン(八九寺) 勝ち
R6 BGtWデスクラクド 勝ち
R7 エルトロン 勝ち
で最終順位は2位ε-(´∀`; )
トップがいちいち強かった引き強マン
GRモンスターはあんまり知られていないと思っていたけど、知ってる人いるもんだなぁ
だいたいあの手のデッキはポンザだからね……
使用デッキリストはこれ
http://basiliskandmtg.diarynote.jp/201801172158101112/
ベースのデッキをそこそこ弄った結果、悪くない構成にはなってると思う
ピン差しの生物達の勝手が未だにわからないのがなぁwww
まぁサイド後outしちゃうから仕方ないっちゃ仕方ないか……
ポンザと違って、土地コンボ系への耐性が下がっているのと、構成上1ターンに複数回動けないのがネック……
しかし、月を置けずともゲームを早く終わらせられるのは良い点。
色々試せるから弄りながらこれからも使っていこうかな
参加者8人の総当たりで
10時くらいに始まって、昼1h取ったのに終わるの16時は流石モダン
使用デッキは悩んだけど、コンボ以外にはそこそこやれるGRモンスター
R1 グリクシスシャドウ 勝ち
R2 タイタンシフト 負け
R3 URブリーチ 負け
R4 CoCo 勝ち
R5 青トロン(八九寺) 勝ち
R6 BGtWデスクラクド 勝ち
R7 エルトロン 勝ち
で最終順位は2位ε-(´∀`; )
トップがいちいち強かった引き強マン
GRモンスターはあんまり知られていないと思っていたけど、知ってる人いるもんだなぁ
だいたいあの手のデッキはポンザだからね……
使用デッキリストはこれ
http://basiliskandmtg.diarynote.jp/201801172158101112/
ベースのデッキをそこそこ弄った結果、悪くない構成にはなってると思う
ピン差しの生物達の勝手が未だにわからないのがなぁwww
まぁサイド後outしちゃうから仕方ないっちゃ仕方ないか……
ポンザと違って、土地コンボ系への耐性が下がっているのと、構成上1ターンに複数回動けないのがネック……
しかし、月を置けずともゲームを早く終わらせられるのは良い点。
色々試せるから弄りながらこれからも使っていこうかな
GR Monster
2018年1月17日 MTGモダン月曜オーブモダンで使用したデッキ。
元はあるんだけど、少し弄った。
使用感が分からないものが2.3枚あるので、それはわかり次第変更するかも?
個人的には悪くないと思っているし、これからちょこちょこ使うかな?
年明けのは参加出来なかったので、初モダン
使用したのはGR Monster
参加者4人で総当たり
R1 ブリーチタイタン(かんなな君) 勝ち
メイン月のズル。
元レシピから弄って使ったけど正解だった。
ちょっとは自信になるね。
R2 RBホロウ(ぺこさん) 勝ち
G1、2T目にホロウ3体並んだんだが?w
G2.3は無作為のディスカードに助けられたけど助けられてない微妙な感じで勝ち
R3 バーン(halさん) 負け
メインは無理。
クロック優先して、明らかなクラック構えにベイロス投げたけど失敗だったかなぁ……
2-1のオポ差1位
感触は悪くなかったので、これから継続して調整していくつもり
Ponzaより不安定感は強めだけど、ブン回りの強さと、勝ちきれない感の少なさ、月の有効性に左右されない等々……
どこまでPonzaの強さを残しつつ、今の形を良くしていくかが今後の課題。
2018モダン通算
2勝1敗0分
イゼ速で青単リビングエンドが5-0の記事が出てから、リアルでも組んでみる人がちょこちょこ出てきたみたいですね
かくいう私もその一人なわけでして……
しばらく使ってダメなら普通のリビングエンドに戻そうとは思っていました
実際自分が使った感想としては、3-0ならなんとか……といったところ(100%の完コピを回していないので、5-0したレシピとサイドボードが全然違います)
最初はイゼ速のこのレシピ(http://www.izzetmtgnews.com/archives/55628)を回しましたが、その後少し弄りました
自分が弄って感触が良かったのは、ボジューカの沼の採用。
これは土地換算ではないので、土地は20枚で回している計算ですね
ボジューカの沼の偉い点は多分言わずともわかるかと思います
実際使った感じでは狙い通りになりますし、ピン差しは多分今後も変えないかと思います。(サイドに黒力線を4枚採用する場合を除く)
5-0の記事があがってから、多くの人が使用し、改良を加えながら回していると思われるレシピがいくつもありました。
私はそれを眺めつつ、モダンプレイの合間に少しながら弄って回したりはしていました。
そして最近、晴れる屋の記事で「青単リビングエンドを予言する」(http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/4827)という記事が出ました。
多分この記事で、使用者が感じた事、変えたかった案が出てきているかと思います。
一番は色を足す……ですかね
黒なのか白なのか……
個人的には、リビングエンドで採用していた叫び大口が使える点、予言により無しでもリビングエンドプランが使える点で黒を試してみよう……となりました
今はリアルは青単ですが、脳内で簡単に黒入りを組みました。
1hも考えてないのでガバガバですが……
リストは秘密に……
なんで俺は普段使ってるデッキじゃなくて、合間に回してる青単リビングエンドをこんなに長々書いてんだ……?
かくいう私もその一人なわけでして……
しばらく使ってダメなら普通のリビングエンドに戻そうとは思っていました
実際自分が使った感想としては、3-0ならなんとか……といったところ(100%の完コピを回していないので、5-0したレシピとサイドボードが全然違います)
最初はイゼ速のこのレシピ(http://www.izzetmtgnews.com/archives/55628)を回しましたが、その後少し弄りました
自分が弄って感触が良かったのは、ボジューカの沼の採用。
これは土地換算ではないので、土地は20枚で回している計算ですね
ボジューカの沼の偉い点は多分言わずともわかるかと思います
実際使った感じでは狙い通りになりますし、ピン差しは多分今後も変えないかと思います。(サイドに黒力線を4枚採用する場合を除く)
5-0の記事があがってから、多くの人が使用し、改良を加えながら回していると思われるレシピがいくつもありました。
私はそれを眺めつつ、モダンプレイの合間に少しながら弄って回したりはしていました。
そして最近、晴れる屋の記事で「青単リビングエンドを予言する」(http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/4827)という記事が出ました。
多分この記事で、使用者が感じた事、変えたかった案が出てきているかと思います。
一番は色を足す……ですかね
黒なのか白なのか……
個人的には、リビングエンドで採用していた叫び大口が使える点、予言により無しでもリビングエンドプランが使える点で黒を試してみよう……となりました
今はリアルは青単ですが、脳内で簡単に黒入りを組みました。
1hも考えてないのでガバガバですが……
リストは秘密に……
なんで俺は普段使ってるデッキじゃなくて、合間に回してる青単リビングエンドをこんなに長々書いてんだ……?
Orb less Orb 安積永盛店 天皇杯(モダン)参加レポート
2017年12月26日 MTGモダン コメント (8)12/23に行われたオーブの天皇杯参加レポート
参加者は20人
スイス5回戦+ Top8SE
メタ分布(順不同、雑感)
各2名
タイタンシフト
ブリーチタイタン
グリクシスシャドウ
各1名
親和
バーン
リビングエンド
エターナルコマンド
WUコントロール
テゼレッター
エルドラージトロン
紛争Zoo
クラシックアブザン
8Rack
グリセルシュート
エスパージャンク
アドグレイス
5cシャドウ
確認していて、数合わないな……って話してて、自分カウントしてなかったアホは内緒
20人集まってこれだけデッキが被らないのは、さすがモダンといったところか
私が使用したのはもちろんアドグレイス
デッキ自体はいつものタイプではなく、カニワさんの形をほぼ丸々借りた物を使用
私のデッキに関しては秘密にて
以下レポ
R1 8Rack(フルちん) 勝ち
G1
ハンデスが任意の物しか飛んで来ない優しい?8Rack
変わり谷ビートになって来たが、パーツだけ残しながらマナ伸びるのを待っていたので、無事伸びてアドグレ
G2
力戦引けず、渋々キープもさすがに8Rack相手には無理w
G3
力戦スタート。
霊気体ビートが3T目から始まる。
ヴェリアナまで出てきて、アンタップイン土地かSSG引ければ…を2T目で引いて勝ち
R2 ブリーチタイタン(かんなな君) 勝ち (オーブさんR2動画)
G1
90点ハンドキープ。
土地さえ引ければ4キルで無事土地を引く。
待機明け直前でブリーチされたが、初手にパクトはキープしていたのでタイミングバッチリでティーチングからグレイスサーチして勝ち
G2
同じく90点ハンド。
不安材料が力戦が無い事のみで、4キルハンドは変わらず。
動画内でも少し触れたが、初手から追加で土地、SSGを引いていたのが結果的には良い方に傾いた。
R3 タイタンシフト(エンドウさん) 勝ち
まさかの下当たり。
とはいえ、マッチングに助けられたか。
G1
初手自体はまずまず。
パーツが片方しかないが、掘れるのでキープ。
が、相手も早くないのに、SSG3枚引いてむかつきに辿り着かない。
スケシに虎の子のグレイスを切り、非生引きにワンチャン賭けるもダメ。
G2
ド有利メイン落として窮地に……
80点キープから無事アドグレイス。
普通はこうなる。
G3
力戦有りの70点キープ。
エルダーや、力戦無視した非生割りの再利用にゴミビートされて、ギリギリでアドグレイス。
R4 ID
安心安定のID
R5 ID
抜け確だからガチって順位上げても良かったけど、3-0-2で7.8位は無いので普通にID
スイスは3位抜け。
初手や当たり運に恵まれた出来過ぎスイスラウンド
SE進出デッキ(順不同)
ブリーチタイタン
グリクシスシャドウ
タイタンシフト
5cシャドウ
アドグレイス
8Rack
クラシックアブザン
UWコントロール
SE
R1 クラシックアブザン 負け
G1
ハンデス無しの楽々アドグレイス。
G2
力戦キープ。
ロータス、ロータス、土地2、アドグレ、力戦のキープ。
プリズムトップして、盤石の予定が静寂。
はい、後は圧殺されるまで眺めてるだけになりました……
G3
ほとんど上記と同様。
マナファクトが役に立たず、ティーチングまで伸びず。
ティーチングとむかつきもあり、マナさえあれば……だったが致し方ない。
結果1没
スイスラウンドの当たり運から身内に切られるとは……
アブザンはまだやりようのあるマッチだっただけに悔やまれる
優勝した番長さん、おめでとうございます(≧∀≦)
今年のモダンの大会はこれで終了。
今年はPPTQ遠征でもこれといった結果が出せず、天皇杯も1没。
来年はスタンダードのPPTQあたりにもタイミング見て参加していく予定
モダンは今年と変わらず継続。
今のオーブではモダンが熱く、また幅広いアーキタイプがいるので相手には困らないかな?
GR Monster
2017年12月22日 MTGモダンhttp://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117943
GR Ponzaの亜種かな……
亜種って言い方は不適切かも知れないが……
最近のPonzaはランデスを削ってたりしたから、案外これはこれでいけそう?
どうせPonzaは近場で被ってるし、こっちに組み替えてみよう
個人的にユートピアは残しても良い気がするんだが……
その辺はver.K構築の見せ所かねぇ(今までロクに当たった試し無い)
12/11 オーブ月曜モダン
2017年12月12日 MTGモダン辞める辞める詐欺してた5c人間Typeカンパニーで
11人参加で4回戦
R1 エルトロン(halさん) 勝ち
チャリスが遅かった&噛み合わないのに、こっちマトモにクロック並べる
トロン土地5枚あるが揃ってなかったりで、こっちは勇者スタート、魂窟当たり前。
さすズル
R2 親和(兄者) 負け
G1は監視者に触れず、飛行強くて負け
G2
先手2T目静寂設置。
城塞、オパモが機能不全で、親和イジメ
G3
お返しとばかりに親和側1T目にハンド5枚ダンプスタート。
こちらはマナクリスタートして、2T目静電術師でスカージを殲滅。
しかし、そのターンにキッチリガルブラで静電術師を対処され、ちらつき蛾×2と墨蛾×1に毒殺される
R3 トリコトラフト(どっこいさん) 負け
カンパニーでサリアとカンバール出して、カンパニーもう1発のズルはしたが、それまで。
トラフトに触れない+1回コンバットミスして、最後は稲妻本体×2で負け
R4 Gbエルフ 勝ち
コンバットミスして危うく負けかける。
ライフ2でパックシャーマンに怯えながらもカマキリビートで勝ち
2-2の熊
カンパニー型は確かに強いが、使った感じバイアル型の方が感触良かったのでしばらくはバイアル型で回す予定
サイドが凄く悩ましい……
7枚くらいはほぼ固定枠。
基本人間しか入らないのに、サイドの自由度高くて悩めるって贅沢だな……
http://www.izzetmtgnews.com/archives/55628
面白そうではある
個人的には幻視、リビングエンドを唱える為のカードとして、バラルの巧技あたりを2枚くらい入れても良いかな……
続唱に依存しないから、白や緑、黒等の色足してサイド作っても良さそう……
EDH前に少しだけ
*GRポンザ
トラッカーは強い。
極楽鳥を1にしたが、これをトラッカーにするのはアリ。
PWに関しては引かず……
*5c人間
カンパニーはカンパニーなりに強い
しかし、個人的に馴染むのはバイアル型な気がする
*アブザンジャンク
身内用にジャンドを崩して作成
タシグルは要らなくね?→使って強かったけど多分要らない
バブル無い構成の為、上手くやらないと剥ぎ取りが成長しない
アブザン昂揚ではないので、バブルも横断も非採用。
*GRポンザ
トラッカーは強い。
極楽鳥を1にしたが、これをトラッカーにするのはアリ。
PWに関しては引かず……
*5c人間
カンパニーはカンパニーなりに強い
しかし、個人的に馴染むのはバイアル型な気がする
*アブザンジャンク
身内用にジャンドを崩して作成
タシグルは要らなくね?→使って強かったけど多分要らない
バブル無い構成の為、上手くやらないと剥ぎ取りが成長しない
アブザン昂揚ではないので、バブルも横断も非採用。
バイアル型
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD09931W/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD06956K/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD38117S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD38122S/
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117721
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117748
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117759
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117643
カンパニー型
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD38611S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD38118S/
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD01658T/
ノンスペル型
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD38119S/
GR Ponza 組み替え
2017年12月2日 MTGモダンSCGで現在使用中の型に比較的近いものが入賞していたので、参考に少し弄る予定
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117642
現状のレシピ
【モダン】GRポンザ
クリーチャー:18
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》M13
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》CN2
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》SOI
3:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者/Huntmaster of the Fells+Ravager of the Fells》DKA
2:《スラーグ牙/Thragtusk》MM3
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》THS
2:《業火のタイタン/Inferno Titan》C15
呪文:21
3:《石の雨/Stone Rain》9ED
4:《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss》TSP
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》MM3
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》DIS
4:《血染めの月/Blood Moon》MM3
1:《原初の命令/Primal Command》MM3
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》KLD
1:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》M15
土地:21
10:《森/Forest》C17
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》BFZ
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
サイドボード:8
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》FUT
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》M11
2:《内にいる獣/Beast Within》C16
1:《原初の命令/Primal Command》MM3
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》MM3
サイドボードが8枚しかないのは、組みながら弄っていて更新忘れただけ……
*ニッサ
1枚採用は割と良いと思っているので、ドローエンジンの代わりに採用
永続クロックとマナブーストが状況に応じて使えるのが偉い
*炎呼び、チャンドラ
かがり火と1:1でも良いような気もする……
が、中盤以降はトップ出来れば強いし、たまにニッサの能力で火力上げられたりするのでかがり火は2でも良いから、フィニッシャーを兼ねるし1枚採用は良いのかも
*トラッカー
今は土地21で3枚。
個人的にはトラッカー4にしたいが……
*土地
現状は21枚。
Ponzaは18〜21が普通だが、21枚は多いかな……と感じていた。
トラッカーを使う都合上20は切れないので、20か21か……
ケッシグ入ってるレシピがあったので、ケッシグは入れる予定
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=117642
現状のレシピ
【モダン】GRポンザ
クリーチャー:18
4:《東屋のエルフ/Arbor Elf》M13
2:《極楽鳥/Birds of Paradise》CN2
3:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》SOI
3:《高原の狩りの達人+高原の荒廃者/Huntmaster of the Fells+Ravager of the Fells》DKA
2:《スラーグ牙/Thragtusk》MM3
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》THS
2:《業火のタイタン/Inferno Titan》C15
呪文:21
3:《石の雨/Stone Rain》9ED
4:《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss》TSP
2:《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》MM3
4:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》DIS
4:《血染めの月/Blood Moon》MM3
1:《原初の命令/Primal Command》MM3
2:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》KLD
1:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》M15
土地:21
10:《森/Forest》C17
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》BFZ
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
サイドボード:8
2:《月の大魔術師/Magus of the Moon》FUT
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》M11
2:《内にいる獣/Beast Within》C16
1:《原初の命令/Primal Command》MM3
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》MM3
サイドボードが8枚しかないのは、組みながら弄っていて更新忘れただけ……
*ニッサ
1枚採用は割と良いと思っているので、ドローエンジンの代わりに採用
永続クロックとマナブーストが状況に応じて使えるのが偉い
*炎呼び、チャンドラ
かがり火と1:1でも良いような気もする……
が、中盤以降はトップ出来れば強いし、たまにニッサの能力で火力上げられたりするのでかがり火は2でも良いから、フィニッシャーを兼ねるし1枚採用は良いのかも
*トラッカー
今は土地21で3枚。
個人的にはトラッカー4にしたいが……
*土地
現状は21枚。
Ponzaは18〜21が普通だが、21枚は多いかな……と感じていた。
トラッカーを使う都合上20は切れないので、20か21か……
ケッシグ入ってるレシピがあったので、ケッシグは入れる予定
11/26第10期モダン神挑戦者決定戦&17時モダン 参加レポート
2017年11月27日 MTGモダン表題の通り参加して来ました。
運転して頂いたどっこいさん、同行したかんなな君、E君、お疲れ様でした(//∇//)
ありがとうございますm(_ _)m
余裕持ってクッソ早い出発時間にしたら、8時くらいに着いて草
まぁ……1hはまだマシか
スケジューリング甘かったかも
前回はタイミング的なのもあって、朝イチ凄かったけど今回はスムーズに入れた……と思ったら結局あれだよww
なんだかんだでモダン人気やな
詳しい人数は見なかったけど、300人近くはいたのかな?
受付早々に済ませて、どっこいさんと少しフリプ。
相変わらずの引き強マンでズルしかしなかった(´;ω;`)
*第10期モダン神挑戦者決定戦レポート
使用したのは一番使っていて、PPTQシーズンでずっと相棒のアドグレイス。
木曜にhalさんとサイドの話して、今回用(かんなな君の話や、最近のデッキを鑑みて)に少し弄った。
PPTQシーズンでは使っていたので、感触がわからないカードではないし、変えた事での不安や不満はない。
R1 Gbエルフ voxさん 負け
G1 後手
初手がむかつき、グレイス、グレイス、占土地2、ファスト、基本土地で、後手ドロー+占術2で期待のキープ。
voxさん初動でGB土地から神秘家かラノエでデッキを悟る。
エルフも型は複数あるけど、比較的オーソドックスなタイプならギリギリかな……と思ったら玉座出てきてアカンw
玉座は2T目設置で打点速度が違うし、グレイス凌ぎがご破算なのが致命的……
もちろん非生無しのキープしたせいで速攻で轢き殺される
あまりに早かった為か、お隣さんから「え?もう1G終わり?」って言われる始末(´;ω;`)
初手自体は良いキープではないにしろ、先手後手の差敗北だったので仕方ないかな?
G2
マナ加速、土地、ドロソ、パーツ片方、力戦のキープ。
片方引ければエルフぶん回りでもギリ間に合うキープで勝ち。
voxさんの日記を拝見すると、エスパーコンサイドだったみたいなので、G1で何も見せてないのが効いた感。
しかし実際はG2で既に負けていました。
私盤面に、力戦、プリズム、土地3
voxさんカンパニーで、パックと再利用めくって負けたかな……と思ったが、パックを活かす為、力戦を再利用で弾いたのが功を奏して勝ち。
盤面の打点高かったので、あそこプリズム壊しでコンボ間に合わず負けてました(´;ω;`)
結果論としては私があの時、100%のハンドだったのでそれを見るか否かですかね……
カンパニーで再利用無きゃ……とか思ってたら本当に捲れて、表情を変えない事に必死でしたε-(´∀`; )
G3
ブラス1+他土地2、バントゥ、幻視、グレイス、非生キープ。
相手の動き次第だが、10回やって10回キープ。
黒マナ引かず、バントゥラス抱えて無事負け
光輝の炎は偉かったな(結果論)
G2 トロン(うんぽぴんさん) 負け
数年ぶりに会う……がもちろんお互い覚えてない。
そりゃそうだ……会ったのは旧晴れる屋の時だしね……
でも、座った辺りから、そうなのかな……?と思ったら本当にそうだったのでビックリw
G1
普通にアドグレ出来て勝ち
G2
一応トロン用のサイドしたら、プラ天がジェットストリームアタックしてくるw
まだ勝てるから、EoTにむかつきから仕掛けたらパクト飛んできて((((;゚Д゚)))))))
ジェットストリームアタックは強い
G3
今度は分かっている状態だから大丈夫!
お互い決め手を引かずドローゴーだったが、先にうんぽぴんさんがフィニッシャーを引く。
こちらは死ぬまでむかつきもスポイルズも見えず負け
ゲーム後トークンを頂きました(//∇//)
ありがとうございますm(_ _)m
R3 バントスピリット 負け
G1
フルタップに仕掛けて勝ち
G2
QPMにずっと非生を睨まれ続けて、グレイスも引かず勝負に行けず……
どうせコンバットで死ぬから、とりあえず仕掛けるも、当然起動されて負け
G3
キープは悪く無かったが、ロード+放浪者×2で完全に手詰まりで負け
バントゥラスかトゥルース引いても無理だったから仕方ない…
R4 ドレッジ 勝ち
G1
相手さん、きちんとドレッジするけど落ちが絶望的に悪い。
余裕あったのでゆっくりパーツ探すも、危うく死にかけるまでむかつき引かなかったので、スポイルズでむかつき探して勝ち
G2
G1と同じく、相手さんはドレッジするも落ちが芳しくない。
こっちもパーツ引かず、力戦で燃焼を止めて辛うじて生きている状態。
燃焼で相手さんがクロック残して生物墓地送り。
何とかそれ前に引きたかったが、齧り付きFBまでされて相手さんライフ79に。
マナ伸ばして、相手EoTにむかつき。
返しにマニアックで勝ち
R5 GWドルイドコンボ 負け
外国人の方。
G1
相手さん盛大なマナフラ。
表情的に、初手土地4鳥キープで3Tくらい土地か不要牌を引き続けたみたい。
勝てる時に勝ってしまったが、もう少し情報引き出してから勝つべきだったな……
G2
G1で何も見なかったので、サイドの取りようがなく……
極楽鳥は見たので、とりあえずスロパク、エコトゥル、バントゥだけ。
2T献身
CoCoじゃなくてGWのドルイドコンボか……
と思ったのは後の祭り。
3T目にはきっちり侍臣出て来てGG
G3
檻キープ。実もある。
ドルイド用サイドキープするも、非生を再利用で割られる。
檻じゃないのか……テンパイか?
と思ったら、破滅の刻の歯と爪もどきを撃たれる(´;ω;`)
完全に失念。
勉強不足でした……
まぁ、パーツもマナもあったんだけど、非生割られてたから勝てないんや…
R6 ティムール異界の進化? 勝ち
G1
相手さんアドグレは不慣れor知識無い?
混成体で殴られるも、アドグレ間に合って勝ち
G2
文句無し90点キープ。
混成体出て来て、キキジキまで来るが、キキジキはパクトで弾く。
パーツもマナもあったので、返って来たターンのアップキープにグレイスで相手さん投了
この時点で2-4
17時モダンに備えて小休止&お使いもあったので、ここでドロップ。
*17時モダン
行き道中でE君は17時モダンにエスパーミッドで行くって話だったので、せっかく組んだし5c人間使おうって事で5c人間を使用。
R1 アドグレイス 勝ち
ペアリングの名前チラッと見て、あれ?もしや……と思ったら、対戦中にお話を伺って確信。
晴れる屋でアドグレイスを使用していて、いつも拝見していた方。
いつか会って話してみたいな……と思っていたので、マッチング出来て嬉しかった(//∇//)
せっかくの機会だから、アドグレイスミラーもやりたかったが、17時モダンは人間って決めていたから仕方ない。
総じて自分の引きが強かったが、それ以上に自分がアドグレ使って当たりたくない人間を使ってしまったのは申し訳ない……
しかし短い時間ながら、アドグレに関して話を伺えたのは嬉しかった。
会って話してみたいって思っていた方だったので尚更。
多分この日記はみていないだろうけど……
改めてありがとうございましたm(_ _)m
R2 BG 勝ち
ゾンビ?と言っていいのか、t緑黒信心なのか……
さすがのシンクロ率で、欲しい生物がほとんど吸い付いて来てズル引きで勝ち。
自分でもドン引きな引き強具合……
R3 WBトークン 負け
G1
土地1キープしたら、土地を全然引かない。
3T後には引いたが、時すでに遅し……
3/3警戒、飛行がどうしようもなくて負け。
プッシュとパスで勇者退かされたのが痛い
G2
静電術師キープしたら、後手1T目にきっちりハンデスで抜かれる
それに加えてコンバットミス。
何故コンバットしたのか……負けるべくして負け
2-1
デッキリストは載せられなかったが、載せたところでほとんど完コピだからなぁ……
本戦は3連敗からの2-4
17時モダンは2-0→2-1
反省点もあるし、悔しさもあるが終日楽しくMTGが出来ていたので良かった。
新しいリンクユーザーさんや、うんぽぴんさん、お会いしたかった方とのマッチング等、大会結果以外にも色々な交友や会話が出来て良かったな……と思います
参加者の皆様、対戦頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
私は福島県民ということもあり、なかなか都内大会にお邪魔する機会はありませんが、モダン神挑戦者決定戦は都合がつく限り参加しようと思っています。
GP会場や、各種大会等でお会いした際は是非よろしくお願い致しますm(_ _)m
また、優勝したほんげりあんさん、おめでとうございます(//∇//)
リンクさせて頂いておりますが、お会いした事も無く、今回も私側から一方的に拝見する立場でした。
モダン神決定戦、頑張って下さい(//∇//)
運転して頂いたどっこいさん、同行したかんなな君、E君、お疲れ様でした(//∇//)
ありがとうございますm(_ _)m
余裕持ってクッソ早い出発時間にしたら、8時くらいに着いて草
まぁ……1hはまだマシか
スケジューリング甘かったかも
前回はタイミング的なのもあって、朝イチ凄かったけど今回はスムーズに入れた……と思ったら結局あれだよww
なんだかんだでモダン人気やな
詳しい人数は見なかったけど、300人近くはいたのかな?
受付早々に済ませて、どっこいさんと少しフリプ。
相変わらずの引き強マンでズルしかしなかった(´;ω;`)
*第10期モダン神挑戦者決定戦レポート
使用したのは一番使っていて、PPTQシーズンでずっと相棒のアドグレイス。
木曜にhalさんとサイドの話して、今回用(かんなな君の話や、最近のデッキを鑑みて)に少し弄った。
PPTQシーズンでは使っていたので、感触がわからないカードではないし、変えた事での不安や不満はない。
R1 Gbエルフ voxさん 負け
G1 後手
初手がむかつき、グレイス、グレイス、占土地2、ファスト、基本土地で、後手ドロー+占術2で期待のキープ。
voxさん初動でGB土地から神秘家かラノエでデッキを悟る。
エルフも型は複数あるけど、比較的オーソドックスなタイプならギリギリかな……と思ったら玉座出てきてアカンw
玉座は2T目設置で打点速度が違うし、グレイス凌ぎがご破算なのが致命的……
もちろん非生無しのキープしたせいで速攻で轢き殺される
あまりに早かった為か、お隣さんから「え?もう1G終わり?」って言われる始末(´;ω;`)
初手自体は良いキープではないにしろ、先手後手の差敗北だったので仕方ないかな?
G2
マナ加速、土地、ドロソ、パーツ片方、力戦のキープ。
片方引ければエルフぶん回りでもギリ間に合うキープで勝ち。
voxさんの日記を拝見すると、エスパーコンサイドだったみたいなので、G1で何も見せてないのが効いた感。
しかし実際はG2で既に負けていました。
私盤面に、力戦、プリズム、土地3
voxさんカンパニーで、パックと再利用めくって負けたかな……と思ったが、パックを活かす為、力戦を再利用で弾いたのが功を奏して勝ち。
盤面の打点高かったので、あそこプリズム壊しでコンボ間に合わず負けてました(´;ω;`)
結果論としては私があの時、100%のハンドだったのでそれを見るか否かですかね……
カンパニーで再利用無きゃ……とか思ってたら本当に捲れて、表情を変えない事に必死でしたε-(´∀`; )
G3
ブラス1+他土地2、バントゥ、幻視、グレイス、非生キープ。
相手の動き次第だが、10回やって10回キープ。
黒マナ引かず、バントゥラス抱えて無事負け
光輝の炎は偉かったな(結果論)
G2 トロン(うんぽぴんさん) 負け
数年ぶりに会う……がもちろんお互い覚えてない。
そりゃそうだ……会ったのは旧晴れる屋の時だしね……
でも、座った辺りから、そうなのかな……?と思ったら本当にそうだったのでビックリw
G1
普通にアドグレ出来て勝ち
G2
一応トロン用のサイドしたら、プラ天がジェットストリームアタックしてくるw
まだ勝てるから、EoTにむかつきから仕掛けたらパクト飛んできて((((;゚Д゚)))))))
ジェットストリームアタックは強い
G3
今度は分かっている状態だから大丈夫!
お互い決め手を引かずドローゴーだったが、先にうんぽぴんさんがフィニッシャーを引く。
こちらは死ぬまでむかつきもスポイルズも見えず負け
ゲーム後トークンを頂きました(//∇//)
ありがとうございますm(_ _)m
R3 バントスピリット 負け
G1
フルタップに仕掛けて勝ち
G2
QPMにずっと非生を睨まれ続けて、グレイスも引かず勝負に行けず……
どうせコンバットで死ぬから、とりあえず仕掛けるも、当然起動されて負け
G3
キープは悪く無かったが、ロード+放浪者×2で完全に手詰まりで負け
バントゥラスかトゥルース引いても無理だったから仕方ない…
R4 ドレッジ 勝ち
G1
相手さん、きちんとドレッジするけど落ちが絶望的に悪い。
余裕あったのでゆっくりパーツ探すも、危うく死にかけるまでむかつき引かなかったので、スポイルズでむかつき探して勝ち
G2
G1と同じく、相手さんはドレッジするも落ちが芳しくない。
こっちもパーツ引かず、力戦で燃焼を止めて辛うじて生きている状態。
燃焼で相手さんがクロック残して生物墓地送り。
何とかそれ前に引きたかったが、齧り付きFBまでされて相手さんライフ79に。
マナ伸ばして、相手EoTにむかつき。
返しにマニアックで勝ち
R5 GWドルイドコンボ 負け
外国人の方。
G1
相手さん盛大なマナフラ。
表情的に、初手土地4鳥キープで3Tくらい土地か不要牌を引き続けたみたい。
勝てる時に勝ってしまったが、もう少し情報引き出してから勝つべきだったな……
G2
G1で何も見なかったので、サイドの取りようがなく……
極楽鳥は見たので、とりあえずスロパク、エコトゥル、バントゥだけ。
2T献身
CoCoじゃなくてGWのドルイドコンボか……
と思ったのは後の祭り。
3T目にはきっちり侍臣出て来てGG
G3
檻キープ。実もある。
ドルイド用サイドキープするも、非生を再利用で割られる。
檻じゃないのか……テンパイか?
と思ったら、破滅の刻の歯と爪もどきを撃たれる(´;ω;`)
完全に失念。
勉強不足でした……
まぁ、パーツもマナもあったんだけど、非生割られてたから勝てないんや…
R6 ティムール異界の進化? 勝ち
G1
相手さんアドグレは不慣れor知識無い?
混成体で殴られるも、アドグレ間に合って勝ち
G2
文句無し90点キープ。
混成体出て来て、キキジキまで来るが、キキジキはパクトで弾く。
パーツもマナもあったので、返って来たターンのアップキープにグレイスで相手さん投了
この時点で2-4
17時モダンに備えて小休止&お使いもあったので、ここでドロップ。
*17時モダン
行き道中でE君は17時モダンにエスパーミッドで行くって話だったので、せっかく組んだし5c人間使おうって事で5c人間を使用。
R1 アドグレイス 勝ち
ペアリングの名前チラッと見て、あれ?もしや……と思ったら、対戦中にお話を伺って確信。
晴れる屋でアドグレイスを使用していて、いつも拝見していた方。
いつか会って話してみたいな……と思っていたので、マッチング出来て嬉しかった(//∇//)
せっかくの機会だから、アドグレイスミラーもやりたかったが、17時モダンは人間って決めていたから仕方ない。
総じて自分の引きが強かったが、それ以上に自分がアドグレ使って当たりたくない人間を使ってしまったのは申し訳ない……
しかし短い時間ながら、アドグレに関して話を伺えたのは嬉しかった。
会って話してみたいって思っていた方だったので尚更。
多分この日記はみていないだろうけど……
改めてありがとうございましたm(_ _)m
R2 BG 勝ち
ゾンビ?と言っていいのか、t緑黒信心なのか……
さすがのシンクロ率で、欲しい生物がほとんど吸い付いて来てズル引きで勝ち。
自分でもドン引きな引き強具合……
R3 WBトークン 負け
G1
土地1キープしたら、土地を全然引かない。
3T後には引いたが、時すでに遅し……
3/3警戒、飛行がどうしようもなくて負け。
プッシュとパスで勇者退かされたのが痛い
G2
静電術師キープしたら、後手1T目にきっちりハンデスで抜かれる
それに加えてコンバットミス。
何故コンバットしたのか……負けるべくして負け
2-1
デッキリストは載せられなかったが、載せたところでほとんど完コピだからなぁ……
本戦は3連敗からの2-4
17時モダンは2-0→2-1
反省点もあるし、悔しさもあるが終日楽しくMTGが出来ていたので良かった。
新しいリンクユーザーさんや、うんぽぴんさん、お会いしたかった方とのマッチング等、大会結果以外にも色々な交友や会話が出来て良かったな……と思います
参加者の皆様、対戦頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
私は福島県民ということもあり、なかなか都内大会にお邪魔する機会はありませんが、モダン神挑戦者決定戦は都合がつく限り参加しようと思っています。
GP会場や、各種大会等でお会いした際は是非よろしくお願い致しますm(_ _)m
また、優勝したほんげりあんさん、おめでとうございます(//∇//)
リンクさせて頂いておりますが、お会いした事も無く、今回も私側から一方的に拝見する立場でした。
モダン神決定戦、頑張って下さい(//∇//)
参加者9人の4回戦
PPTQシーズンは終わったので、たまにはアドグレ以外でも使おうかな………と思って、最近パーツを入れ替えたエルフかポンザで悩んだが、想定されにくいポンザで参加
R1 黒単ポックス 勝ち
月戦略がほとんど意味をなさないマッチ
G1はハンデスで土地以外が無くなるが、ストームブレス引いて除去されず勝ち
G2は任意ハンデスでベイロス出せたが、キッチリ除去
スモポで土地攻められ、変わり谷が止まらなくなりそうだったが、何とか勝ち
R2 グリクシスシャドウ(どっこいさん) 勝ち
動画あるみたいなので、振り返ればミスがありそうだが………
ハンデスの返しでストームブレス引いたり、ストーンレイン&月引いたりするクソズル引きで勝ち
R3 Grトロン(ぺこさん) 勝ち
これも動画あり
トロン相手にキッチリ月置けたのでメインは流石に勝ち
サイド後は置物破壊はあれど、クレーム以外だとランデスも間に合うので、2T目月の影響力は高い
R4 メタルクラフト(かんなな) 負け
これも動画あり
G1は2T目に8点、3T目に囲い2枚目無理無理ww
G2は1マリグラッジキープ
溶接の壺置かれたから、壺割るのが正解だったかな………
アンガーハンドに無かったから、マナ基盤攻めてあわよくばだったが、ピアスで1回弾かれてミシュラン割っても復帰されて負け
結局の所、そこを考えるならやはり壺狙うべきだったな…
3-1で2位
月が上手い事ハマった&ご都合トップの結果だなぁ
入れ替えたカードの使用感が少し分かっただけでも回した甲斐はあったな
PPTQシーズンは終わったので、たまにはアドグレ以外でも使おうかな………と思って、最近パーツを入れ替えたエルフかポンザで悩んだが、想定されにくいポンザで参加
R1 黒単ポックス 勝ち
月戦略がほとんど意味をなさないマッチ
G1はハンデスで土地以外が無くなるが、ストームブレス引いて除去されず勝ち
G2は任意ハンデスでベイロス出せたが、キッチリ除去
スモポで土地攻められ、変わり谷が止まらなくなりそうだったが、何とか勝ち
R2 グリクシスシャドウ(どっこいさん) 勝ち
動画あるみたいなので、振り返ればミスがありそうだが………
ハンデスの返しでストームブレス引いたり、ストーンレイン&月引いたりするクソズル引きで勝ち
R3 Grトロン(ぺこさん) 勝ち
これも動画あり
トロン相手にキッチリ月置けたのでメインは流石に勝ち
サイド後は置物破壊はあれど、クレーム以外だとランデスも間に合うので、2T目月の影響力は高い
R4 メタルクラフト(かんなな) 負け
これも動画あり
G1は2T目に8点、3T目に囲い2枚目無理無理ww
G2は1マリグラッジキープ
溶接の壺置かれたから、壺割るのが正解だったかな………
アンガーハンドに無かったから、マナ基盤攻めてあわよくばだったが、ピアスで1回弾かれてミシュラン割っても復帰されて負け
結局の所、そこを考えるならやはり壺狙うべきだったな…
3-1で2位
月が上手い事ハマった&ご都合トップの結果だなぁ
入れ替えたカードの使用感が少し分かっただけでも回した甲斐はあったな
モダンのエルフにクレイドルが入るなら試してみよう
から始まって組み上げた
少し回したけど、感触はまぁまぁ
【モダン】イトリモクエルフ
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》EVE
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》C14
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》MOR
4:《ドゥイネンの精鋭/Dwynen’s Elite》ORI
2:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》ORI
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》C14
4:《群れのシャーマン/Shaman of the Pack》ORI
3:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》C14
呪文:6
2:《召喚の調べ/Chord of Calling》M15
4:《集合した中隊/Collected Company》DTK
3: イトリモクの成長儀式
土地:21
3:《森/Forest》AKH
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》KLD
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》MM3
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》MM3
4:《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》LRW
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》AVR
1:《寺院の庭/Temple Garden》RTR
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》TSB
サイドボード:15
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》M14
1:《無私の霊魂/Selfless Spirit》EMN
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
1:《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》10E
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》C15
1:《引き裂く突風/Fracturing Gust》SHM
2:《致命的な一押し/Fatal Push》AER
2:《暴走の先導/Lead the Stampede》CNS
1:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》MBS
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》EMA
1:《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》KLD
から始まって組み上げた
少し回したけど、感触はまぁまぁ
【モダン】イトリモクエルフ
クリーチャー:33
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
4:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》EVE
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》C14
4:《遺産のドルイド/Heritage Druid》MOR
4:《ドゥイネンの精鋭/Dwynen’s Elite》ORI
2:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》ORI
4:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》C14
4:《群れのシャーマン/Shaman of the Pack》ORI
3:《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》C14
呪文:6
2:《召喚の調べ/Chord of Calling》M15
4:《集合した中隊/Collected Company》DTK
3: イトリモクの成長儀式
土地:21
3:《森/Forest》AKH
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
2:《花盛りの湿地/Blooming Marsh》KLD
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》MM3
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》MM3
4:《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace》LRW
3:《魂の洞窟/Cavern of Souls》AVR
1:《寺院の庭/Temple Garden》RTR
1:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》TSB
サイドボード:15
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》M14
1:《無私の霊魂/Selfless Spirit》EMN
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
1:《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》10E
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》C15
1:《引き裂く突風/Fracturing Gust》SHM
2:《致命的な一押し/Fatal Push》AER
2:《暴走の先導/Lead the Stampede》CNS
1:《忍び寄る腐食/Creeping Corrosion》MBS
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》EMA
1:《生命の力、ニッサ/Nissa, Vital Force》KLD
今週はPPTQ2連戦(予定
2017年9月12日 MTGモダン今週は16日にシングルスターにて
17日には、新潟、茨城でPPTQ
18日にもありますね
まず16日シングルスター
これは仕事休めるか否かなのでかなり怪しい………
17日新潟のおもちゃのはらさんにお邪魔するつもり
初めて行くお店なので楽しみ
18日は休みだったとしても遠征する力はない………
アドグレイス/Ad Grace
Main Deck
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2 《平地/Plains》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
20 Lands
1 《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
5 Creatures
4 《むかつき/Ad Nauseam》
4 《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1 《稲妻の嵐/Lightning Storm》
1 《神秘の指導/Mystical Teachings》
1 《否定の契約/Pact of Negation》
2 《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《手練/Sleight of Hand》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3 《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
4 《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4 《五元のプリズム/Pentad Prism》
35 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《解呪/Disenchant》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
3 《否定の契約/Pact of Negation》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 《摩耗+損耗/Wear // Tear》
1 《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 Sideboard Cards
Main Deck
4 《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4 《宝石鉱山/Gemstone Mine》
2 《平地/Plains》
4 《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
2 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
20 Lands
1 《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
4 《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》
5 Creatures
4 《むかつき/Ad Nauseam》
4 《天使の嗜み/Angel’s Grace》
1 《稲妻の嵐/Lightning Storm》
1 《神秘の指導/Mystical Teachings》
1 《否定の契約/Pact of Negation》
2 《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
4 《血清の幻視/Serum Visions》
4 《手練/Sleight of Hand》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
3 《ファイレクシアの非生/Phyrexian Unlife》
4 《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4 《五元のプリズム/Pentad Prism》
35 Spells
60 Mainboard Cards
Sideboard
1 《すべてを護るもの、母聖樹/Boseiju, Who Shelters All》
1 《解呪/Disenchant》
1 《残響する真実/Echoing Truth》
3 《否定の契約/Pact of Negation》
1 《殺戮の契約/Slaughter Pact》
1 《摩耗+損耗/Wear // Tear》
1 《バントゥ最後の算段/Bontu’s Last Reckoning》
1 《至高の評決/Supreme Verdict》
2 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
15 Sideboard Cards